ギターを弾きませんか♬ ~ レッスン生募集中です。

こんにちは。おこのぎギター教室へようこそ‼


ギターを弾きたい!その動機は色々あると思います。


 例えば…

 ●何か楽器を習って音楽を楽しみたい。

 ●この曲(例えば、禁じられた遊び)を弾きたい。

 ●途中でやめてしまったギターをもう一度弾いてみたい ……など。


 でも…

 ●楽譜が苦手、読めない

 ●指が届かない

 ●Fのコードで挫折した

 ●年齢的に無理では ……などで、迷っている方もいるのでは。


そこで!

 ●思い立ったが吉日!まずは門をたたいてみてください。。

 ●年齢は関係ありません。指が届かなければ小さめのギターもあります。

 ●丁寧にご指導致します。一緒にギターを弾きましょう!

 ●クラシックギターは音色が優しく、響きが豊かな楽器です。

ぜひ、クラシックギターを生涯の友にして頂きたいと思います。





レッスンの内容・料金等は、

 次のページの『レッスン内容』をご覧ください。




○レッスンをご希望の方、

○見学してみたい方、ギターの音色を聴いてみたい方、は

 電話、又は、メール等で連絡してください。

 ☎ 090-9803-0017

 メール  0fv12w5078c114e@ezwab.ne.jp  




♬~ギターこれ話①~♬

クラシックギターとは?

●ギターには、アコースティックギター生の音)と、エレキギター音を電気で増幅)、があります。

アコースティックギターには、フォークギター(スチール弦)と、クラシックギター(ナイロン弦)があります。でも、現在はほとんど、アコースティックギター = フォークギター、として認識されていますね

●フォークギターは主に歌の伴奏楽器として、クラシックギターは主に独奏などの演奏楽器として使われています。

●エレキとフォークは新しい楽器ですが、クラシックギターの元祖は16世紀頃と古いので、クラシックと呼ばれるのでしょうね。なお、名称にクラシックを冠しますが、弾く曲はクラシック音楽に限りません。


♬~ギターこぼれ話②~♬

ギターは小さなオーケストラ?

●メロデイー、リズム、ハーモニー、を音楽の3要素といいます。

●3要素を単独で奏する楽器を完全楽器と言います。ギターは完全楽器の1つで、表現力が豊かな楽器です。

●ベートーベンが『ギターは小さなオーケストラ』と語った、との逸話があるそうです。

ぜひ、あなたも小さなオーケストラを手に入れてみませんか?


♬~ギターこれ話③~♬

『インスト』って言葉をご存じですか? 

●インスツールメンタル(instrumental)の略語で、歌詞を伴わない、楽器のみで演奏される音楽のことです。

●演奏の形態は、単独の楽器演奏だけでなく、バンド演奏やオーケストラなど幅広いジャンルにわたります。

●各楽器の音色、メロディーや音の響き、などを直に感じ取れるのがインストの魅力です。

ギターインスト』ならば、ギターの演奏による音楽ということですね。



教室情報

講師名 小此木 豊(おこのぎ ゆたか)
所在地 〒370-0134 群馬県伊勢崎市境島村247-3
電話番号
メール
URL
090-9803-0017
0fv12w5078c114e@ezweb.ne.jp
https://okonogi.wepage.com
レッスン日時 第2・第4の 金曜日・土曜日・日曜日(10:00~12:00、 14:00~21:00)
最寄り駅

教室の駐車場
武伊勢崎線「境町駅」より徒歩35分

講師自宅の庭に駐車してください

講師の小此木です。

何やら難しい顔をしています。ミスったのでしょうか?

好きなたべもの…

あんこ、小豆に目がない私です。

車は教室の庭に入れてr下さい

右のギターが普通サイズ(弦長650ミリ)、左のギターが一回り小ぶりのサイズ(弦長630ミリ)で、手の小さい人向きです。